HONDA VEZEL | 純正スピーカーに、スーパーデッドニング施工。神戸市

DSC04783DSC04784
本日は久々のVEZELが入庫しております。

DSC04792
我が故郷、神戸市垂水区よりお越し頂いております(笑)

施工内容はスーパーデッドニングの施工です。

DSC04785
ケンウッドのナビです。

DSC04786DSC04787
DSC04788DSC04789
DSC04790DSC04791
ナビのサウンド調整機能は全てOFFの状態で施工します。

このようなサウンド調整機能を使って音作りをする前に、まずはスピーカーにとって重要なスピーカーボックス(ドア)の響きの基礎作りが先決です。

まずドアの響きの基礎作り(スーパーデッドニング)でスピーカーの本来持っている音のクオリティーを引き出した上で、補正目的としてこのようなサウンド調整機能を使用するのが本来の流れです。

あくまでも補正目的ですのでドアの響きで十分なクオリティーが出ていれば無理に使う必要はないのです。

無理に使って逆効果になることもあります。

特に目的となる『良い音』を知っていなければ永遠に良い音にはたどり着かないです。
『良い音』というゴールがないのですからね(笑)

DSC04794DSC04793
DSC04800DSC04795
DSC04802DSC04803
スピーカーは純正です。

DSC04804DSC04805
ビニールを外します。
ビニールを固定しているブチルの材質が車メーカーによって違います。

ホンダのブチルは非常に柔らかく普通に取ると伸びるばかりであちこちに引っ付きまわります(汗)

ある溶剤をブチルとドアの鉄板の接地面に少しずつ垂らしていくと、ほとんどドア側に残らずに剥がれていきます。
と簡単そうに書いてますが、ちょっとしたコツがあってそう簡単にはいかないですけどね(笑)

DSC04810DSC04811
DSC04812DSC04813
ビニールが取れたらドア内部とインナーパネルを丁寧に脱し処理。

DSC04814
アウターパネルに制振材を貼り付け、鉄板自体の余計な響きを消しつつ心地よいベ
ース音の余韻が奏でるように響きをコントロールしていきます。

DSC04822DSC04815
DSC04823DSC04816
DSC04824DSC04817
DSC04825DSC04821
貼り付けるポイントは指先でドア内部からアウターパネルをコンコンと叩き、指先に伝わる響きの感覚を頼りに決めていきます。

もちろんゴールとなる明確な響きが解っている(知っている)ことが前提での感覚で、訳も解らずコンコンと叩いて貼っているのではありません。

この感覚は何百台という多種多様な車への施工の経験から掴み取った感覚です。
もちろんわたくし原田真吾が考案した施工法なので、この感覚はわたくしにしかわかりません(笑)

DSC04826
スピーカーの背圧が当たる部分に吸音材を貼り付けます。

DSC04828DSC04827
貼り付ける前に粘着を強化するためにボンドを塗っておきます。

DSC04831DSC04829
DSC04832DSC04830
並行してサービスホールの淵にもボンドを塗っておきます。
この後にサービスホールを塞ぐ制振材を貼り付けるためです。

では、後半戦行ってきます!!

本日もブログランキングにご協力お願い致しますm(_ _)m