【エージング音源動画あり】 70VOXYのスーパーインナーバッフル完成したのでRCS6.2を装着してエージング。

先週より、『DLS RCS6.2+スーパーインナーバッフル製作その他諸々』の施行でお預りさせて頂いてるVOXYが、ようやく完成に近づいてまいりました。

スーパーインナーバッフルが完成したのでRCS6.2のスピーカーを装着。
その他残りの作業をする間に音出しをしてエージングをします。

その様子を動画に撮ってみましたのでご覧ください。

とその前に、スーパーインナーバッフルの製作工程をご紹介いたします。

前回までの工程はこちらをご覧ください。

DSC08203
リングのバッフルを作って厚みを調整します。

DSC08228DSC08229
DSC08233DSC08234
ボンドでがっちりと固定し角を丸く削ります。
裏側はスピーカーの背圧の空気がスムーズに流れていくようにアール状に加工します。

ラッパの先端や換気扇の周りも同様に、空気がスムーズに流れるようにアール状になっていますね。

DSC08235DSC08236
スピーカーを装着したらこんな感じです。

もしアール状に加工しなかったら・・・

DSC08237DSC08238
角が立っていて見るからに空気がスムーズに流れそうにありませんね(汗)

『だから何?』って思うかもしれませんが、このような細かい事の積み重ねがスピーカーユニットのクオリティーを発揮できるかどうかに影響してくるのです。

DSC08239DSC08240
続いて制振塗料『ダイポルギー』を塗りこみ、バッフル自体の余計な共鳴音を消します。
また防水効果もあります。

DSC08243DSC08242
寒くなってくると乾きが悪いので近赤外線をあててしっかりと乾燥させます。

DSC08263DSC08264
何回かに分けてしっかりと塗り込むのでスピーカーの接地面が凸凹になってしまいます。

DSC08265DSC08266
カミソリの刃で余分な部分を削ります。

DSC08267
艶消しブラック塗装。

DSC08278DSC08280
綺麗になりました!!

DSC08281DSC08282
スピーカー固定穴とバッフ
ル固定穴に鬼目ナットを埋め込みます。

DSC08283DSC08286
これでスーパーインナーバッフル自体は完成です。

続いて完成したスーパーインナーバッフルをドアに固定して一体化させます。

DSC08204DSC08205
ドア側にインナーバッフルをボルトで固定するための穴をあけます。
合計12本のボルトでインナーバッフルを固定するのですが、この穴位置が少しでもずれると全てのボルトが通せなくなります。

かなりの精度が求められます。

DSC08206DSC08207
穴をあける前に鉄粉が飛び散らないように、ドア内部と周辺をしっかりと養生しておきます。
これをしておかないとドアの中が鉄粉まみれになり、すぐに錆び付いてしまい大変な事になってしまいます。

DSC08208
インナーバッフル裏をアール状に加工したのでドア側の元々のスピーカー穴よりも広くなっています。
その直径に合わせてドア側の穴をカットして広げます。
赤の斜線部分をカットします。

DSC08209DSC08210
カットする前に霧吹きで水をたっぷりと吹き付けて鉄粉が飛び散らないようにしておきます。

DSC08211DSC08212
まずはボルトを通す穴をあけます。

DSC08213DSC08214
DSC08215DSC08216
次に赤の斜線部分をカットします。
エアーソーを使ってカットします。

DSC08217DSC08218
DSC08219DSC08220
エアーソーでは切れなかった部分をベルトサンダーを使ってラインに沿って削っていきます。

DSC08221DSC08222
綺麗にカットできましたが、これで終わりではありません。

DSC08223DSC08224
ペーパーで細かいバリを手で触れても切れないように削り落とします。

こんなとこ誰も触ることないしインナーバッフル取り付けると触りようもないので別に削らなくてもいいんですが、個人的な仕事に対する拘りです(笑)

DSC08225DSC08227
最後にタッチアップ塗装で防錆処理をしておきます。

これでようやくスーパーインナーバッフルが固定できるようになりました。

DSC08287
このステンレスキャップボルトでスーパーインナーバッフルをドアにがっちりと固定します。

DSC08288DSC08290
インナーバッフルとドアの接地面にコーキングを塗っておきます。

DSC08291DSC08292
ドア内部からボルトを通してがっちりと固定します。
インナーバッフルの内側とドアの接地面にコーキングをしっかりと塗り込みます。
これで防水対策は万全です。

DSC08293DSC08294
DSC08295DSC08296
インナーバッフルの周りの隙間にもガッツリとコーキングを注入します。

これでドアとスーパーインナーバッフルが一体化されスピーカーの響きが確実にドア側へ伝わり、前回施工済みのスーパーデッドニング効果と融合し、装着するスピーカーユニットのクオリティーが100%発揮されます。

コーキングが硬化したらいよいよスピーカーユニットを装着します。

DSC08307DSC08308
ボルトで固定するのですがスピーカーの振動で緩まないようにネジロックを塗っておきます。

DSC08311DSC08314
DSC08313DSC08315
がっちり固定できました!!

我ながらかっちょよくできました(笑)

DSC08316DSC08319
助手席側も同様にええ感じの仕上がりです!!

DSC08305DSC08306
パッシブネットワークは運転席下へ設置しました。

お待たせしました!!
エージング動画です。

ちなみにこの動画ではツィーターは鳴らしていません。
パッシブネットワークを通った後のローパスフィルターがかかったドアスピーカーのみの音で、ナビのサウンド調整機能は全てOFFです。

ではどうぞご覧ください。