アルファードの純正スピーカーに、スーパーデッドニング施工。

新型アルファードです。

gaikan
さり気なくドレスアップされ、大人の弄りで渋い車です。

head1

オーディオもシンプルに、純正スピーカー&スーパーデッドニング・タイコバージョンです。


door6

door5door4

最近のトヨタ車に多い、6×9サイズの楕円形スピーカーが付いてます。

口径も大きいので、もともと低域が良く鳴ります。
ただメリハリは無く、のべ~っとした低音です。

スーパーデッドニングで、そののべ~っとした低音を締める所は締め、余韻を残す部分は残し・・・と、コントロールしていきます。

それプラス、タイコバージョン効果でよりリアルな低音を奏でる事ができます。

タイコバージョン効果は低音がリアルになるだけでなく、中域のちょっと低めの音(男性ボーカル等)にも効果を発揮します。

セクスィ~な男性ボーカルの声になります(笑)

sp3

sp2sp1

トヨタ車の純正スピーカーはリベットで留まってるので、リベットをドリルで潰してスピーカーを外します。

固定する時はボルトナットを使用して固定します。

door3door1

ドア内部を丁寧に脱脂処理。
アウターパネル裏のポイント部分に制振材を貼り、しっかりと押さえ込みます。

aqw

スピーカー裏には、オーディオテクニカの吸音材『アクワイエ』を貼り付けます。

door7

サービスホールにタイコバージョンを施します。

この材質が太鼓の皮のような効果を発揮します。

と言っても、ただこの素材を貼れば良いってものではなく、ドラムの皮の張り具合で音を調整するのと同じ様に、この素材を張る時に程好い張り具合で貼っていきます。

ある程度“ピンッ”と伸ばすように貼ります。

全てにおいて、楽器の構造と同じです。

スピーカーも楽器の音を鳴らす楽器と考えれば、部分部分の共通点があり理解できますね。

日頃弾いてるギターも定期的に自分でメンテナンスをするのですが、色々と調整する箇所があります。

各調整部分それぞれ効果を出すところが違い、その全てのバランスが整って初めてそのギターの音色が出ます。

一箇所でもおかしなところがある(バランスが崩れてる)と、音が伸びなかったり、押さえる所によってはチューニングが狂ったりします。

カーオーディオも同じです。(特にスピーカー)

楽器という認識は無いですが、楽器を鳴らす楽器と思えばギターの調整と共通する部分はあるんだなと思います。

話は変わりますが、9月22日のマーシライブに向け、店内をライブハウス化する為に、防音、遮音、吸音等をコツコツ施して行ってます。

DVC00225DVC00228

室内を吸音する事によって、ドラムの音(特にシンバル)やギターの音など、目まぐるしく変化します。

stg

roomdrum

生楽器を使用した実践のサウンドチューニングです(笑)

楽器本体のチューニングを施し・・・

更にその楽器の音がハッキリと響くように部屋のチューニングを施し・・・

また楽器をチューニング施し・・・

その繰り返しでキリが無いくらいです(汗)

drum3

drum2drum1

しかし、明らかに各楽器の音が明瞭に聴こえるようになっています。

昔行ってたレンタルスタジオよりも、確実に良い音がする部屋に成ってます。

後はライブハウスとしても、最高のサウンドになるようチューニングします。

で、22日当日に来るプロミュージシャン“マーシー”に・・・

『なんやこの部屋!!めっちゃええ響きしてるやん!!』

・・・て、度肝を抜かせたらなぁって企んでます(笑)

そして、極めつけはマーシのマイカー『ソアラ』に、スーパーデッドニングをするところまでなれば...大・大・大成功!?(笑)

そんな、スーパーデッドニングのノウハウが詰まった『ライブハウス・アライブ』で、PAを通さない本当の生音の生ライブを超身近で体感してみませんか?

アースシェイカーを知ってる人はもちろんの事、知らない人もこの機会にマーシーの生声で癒されて見ませんか?

まだ少々チケット残ってます。

是非、お早めにこちらからお申し込み下さい。
http://band.alivesounds.com/