広島県よりお越しのアルファードに『スーパーデッドニング&スーパーチューニング同時施工』

本日は昨日よりお預かりのこちらのお車。

DSC09321
アルファードです。

DSC09324
広島県よりお越し頂きました。
遠路遥々ありがとうございます。

ご依頼いただいた施工内容は最近流行りの・・・

『スーパーデッドニング&スーパーチューニング同時施工』です。

※ 施工内容詳細はこちらをご参照ください。

DSC09323DSC09326
オーディオは純正JBLシステムです。
この様なシステムは基本的にスピーカー交換は出来ません。

DSPを使えば出来る場合もありますがシステムバランスを崩す恐れもありますし、何よりも莫大な費用が掛かるので費用対効果的にも全くお勧めしません。

カーオーディオで悪い方向にドツボにはまる最大の原因が「システムバランスを崩す事」です。
物ありきで「高い物を付ければ良い音がする」という単純な発想で手を出すと・・・
沼から抜けれなくなりますのでご注意を(笑)

DSC09325DSC09331
内張り外します。

DSC09335
内張り裏。

DSC09339DSC09340
ダイポルギー塗る前の下地処理。
密着性を高めるために足付けをします。

DSC09341
これやっとかないとせっかく塗ったダイポルギーがペロペロと剥がれてしまいます。

DSC09343DSC09344
まずは1回目塗ります。

DSC09347
乾燥させた後もう一度しっかりと塗り込んで乾燥させます。
昨日から寒くなったのでなかなか乾いてくれません(汗)

その間にスーパーデッドニングの施工。

DSC09358
アウターパネルをコンコンと叩きながら制振材を貼り付けるポイントを探ります。

DSC09359DSC09360
最適な大きさの制振材を貼り付けていきます。

DSC09361
細かくカットしてアウターパネルの響きを微調整していきます。

DSC09362DSC09363
ヘラでしっかりと押さえ付けます。

DSC09364
これでアウターパネル側は完成です。

DSC09367
ドアの下の方も貼ってます。
この辺りは手が入りにくいので押さえ付けるのも一苦労(汗)
指がつりそうになります。

DSC09372DSC09373
スピーカーの背圧があたる部分に吸音材を貼り付けて余計な反射音を消します。
貼り付ける面には耐熱ボンドを吹き付けて剥がれにくいようにします。

DSC09376
貼りました。

DSC09375DSC09374
ゴム質の制振材をサービスホールの大きさにカット。
サービスホールの縁にも耐熱ボンドを吹き付けて粘着を強化します。

DSC09377
貼りました。

DSC09378DSC09379
スピーカーを固定する穴にナットリベットを打ち込みます。

DSC09380
ボルトでスピーカーを固定できるようになりました。

DSC09381DSC09382
緩み止めを塗ります。

DSC09383DSC09384
ボルトでガッチリと固定。
取外しも容易になりましたので一石二鳥です!!

DSC09385
ココからスーパーデッドニング最終工程。
実際に音楽を鳴らしてインナーパネルの響きをコントロールしていきます。

DSC09387
音楽を鳴らすとスピーカーの振動がインナーパネルに伝わっていきます。
手で触れて響きを感じ取りながら制振材を貼り付けるポイントを探ります。

DSC09389DSC09390
制振材を貼ってヘラで押さえ付けます。

DSC09391
そして次のポイントを探ります。

DSC09402DSC09401
これを繰り返して完成です。

DSC09332DSC09333
ダッシュボード奥の左右スコーカーとセンタースピーカーを取外し。

DSC09392DSC09397
外した穴にシンサレート吸音材をスピーカーを包み込むように装着します。

DSC09398DSC09399
右側とセンター。

DSC09400
左側。

この効果でヴォーカルなどの中音域の音に芯が出てドアスピーカーとの音の繋がりが自然になります。

そうこうしている間にダイポルギーが乾き内張り裏の要所要所に吸音材を貼り付け。

DSC09407
これでスーパーチューニングの完成です。

内張りを取り付けてすべて完成です。
DSC09415
サウンドセッティングは全てフラットでOK。

ありがとうございました。

施行ご予約・お見積りのご依頼はこちらから

ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(__)m


自動車ランキング