ヴェルファイア(30)のスーパーデッドニング施工スライドショー!!
昨日施工させて頂いた三重県よりお越しのヴェルファイアさん。
チューンナップウーファーも装着されていたので最後にクロスオーバーのセッティング。
ウーファーのレベルとローパスは付属のリモコンの方で調整します。
ちなみに他の調整機能は一切使いません。
アルパインのヴェルファイア専用セッティングも全く必要ありません。
何故ならスーパーデッドニングで根本的なドアの響き自体でサウンドセッティングを行っているからです。
ドアの響きのコントロールで余計な響きは消し出すべき音をきっちりと出します。
例えて言うのならイコライザー調整をしているような感じです。
その効果で音の定位も上がりダッシュボード上のツィーターとの音の繋がりも良くなり、リアスピーカーとうまくバランスを取る事により車室内の臨場感が広がります。
ですのでタイムアライメントも必要ありません。
ドア自体の響きで音を作るのでセッティングありきで作った音のように、「ロックとか激しいジャンルは合うけどアコースティック等はいまいち合わないなぁ・・・」ていうような音楽ジャンルの偏りがありません。
どんなジャンルでも全て心地良いサウンドになります。
更に言えば全てのソース、メディアもOKです!!
とくにラジオのDJの声なんてめちゃめちゃ聞きやすくなりますよ。
スーパーデッドニング効果はセッティングの数値にばかりに気を取られることなく、純粋に聞きたい音楽を心地良く聞く事が出来るようになります。
それが『アライブサウンド』なのです!!
ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(__)m