Z33にスーパーデッドニング施工
今日はこちらのお車。
個人的にはこれ系の車は大好きです!!
やっぱり車はMTですよ。
最近の車は装備など目まぐるしく良くなってるんやけど、なんか人間が操られてるようで・・・(汗)
やはり車の挙動を感じとって操らないと乗ってて楽しくないですね。
施工内容はスーパーデッドニングです。
内張りを外すと、なんとサービスホールがない!!
最近ちょくちょく見かけるパターンです。
このタイプのドアはガラスを外す手間はあるけど、それさえ取っちゃえば大穴が開くのである意味作業はしやすいですね。
ただ、Z33の場合はこの大穴を塞いでるふたが鉄板なのでちょっとコントロールが難しい(汗)
制振材を貼りすぎず、でも共鳴は止めて・・・
ちょっと苦労しましたが何とか完成!!
もともと箱状にはなっているので低音域の鳴り等はもとから良かったのですが、施工後はボーカルなどの中音域はかなりはっきりと際立つようになりました。
この車の場合はドア自体がかなり頑丈なので、インナーバッフルを作ってスピーカーを交換して外部アンプで鳴らすとかなり良い音になりそうな感じです。
音も良いのですが、この車のマフラーの音にもかなり惚れ惚れしてしまいました(笑)
スポーツカーに「スーパーデッドニング」は最高です!!
ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(__)m