オデッセイにスーパーデッドニング施工

こちらのお客様、以前にセキュリティー「Grgo」の取付でご紹介させて頂きました。

odsy.door1odsy.door2

その時からスーパーデッドニングには興味心身で、今回させていただく事に。

ところが・・・
セキュリティー装着時はまだ登録前だったのでスピーカーは純正のままだったのですが、その後経緯は不明ですがディーラー様の御好意でスピーカー交換と、『ついでにデッドニング』をされたようです(汗)

スーパーデッドニングを長い年月をかけて試行錯誤して完成させた方からすれば、この『ついでに』っていう言葉がなんとも腹立たしい所もあるんですが、車のスピーカー(デッドニング)に対する認識が一般的には、ちょっと言い方悪いですけどまだまだその程度って事なので仕方ない・・・かな・・・(涙)

同じデッドニングでもアライブでは「スーパー」が付いてるので、「ついで」には出来ないですけどね(笑)

odsy.door3odsy.door4

お客様からその事は聞いていたので内張りを外す前にアウターパネルを叩いてみたところ、アウターパネル側は全くやってないようでサービスホールを塞いでるだけかなと思い内張りを外してみると・・・

ビンゴ!!

それと内張りを外す前にいつものように現状の音をチェックしたのですが・・・???

スピーカーも交換したと聞いていたのですが、なんか左の音に違和感が・・・???
ものすご~く遠くから音が鳴ってるようで、違和感ありありの音です(汗)

ん・・・?
これって、もしかして・・・

odsy.spline.2odsy.spline.1
この写真はディーラー様の御好意でスピーカー交換をされていて、スピーカーを外してその配線を撮影した物です。
左の写真が左ドア、右が右ドアです・・・

よーく見てもらえれば解ると思いますが、カプラーの向きは同じですがそこから後で取り付けた線の先にある平端子を見てください。
太いのと、細いのが刺さってるのですが、左右で刺さってる端子の位置が違うでしょ?
太いほうがプラスで、細いのがマイナスなんですが、それがどちらかが逆なんです。

スピーカーは、プラス・マイナス逆でも音は鳴りますが出てくる音にすごく違和感を感じます。

で、これも「ビンゴ!!」でした!!
プラスとマイナスが逆でも音が鳴るので判りにくいと言ってしまえばそれまでですが、結果出てくる音に違和感があるようでは何の為にスピーカー交換をしたのかわかりませんね。

もっと仕事に責任を持ってほしいものです。
専門外だからとか言うのなら、やらなければいいんです。
それがお客様の為ですから!!

odsy.dead1odsy.dead2odsy.gaikan

そして、難なく作業終了!!

いつもの、お客様の第一声は・・・

「うわぁっ!全然ちゃうわ!!」
「ついでデッドニングの時は全く違いが判らんかったけど、こんなに変るんやなぁ~」
「恐れ入りましたm(__)m」

ありがとうございます。
また更なるシステムアップが楽しみですね。

ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(__)m