倉敷市よりお越しにフィットにスーパーデッドニング施工。
みなさま、こんにちは(^.^)
本日はこちらのお車が入庫です。
岡山県倉敷市よりお越し頂いております。
遠路遥々ありがとうございます。
施工内容はアライブ定番メニューの「スーパーデッドニング」です。
スピーカーはクラリオンの「Full Digital Sound System」に交換済みです。
これの存在は知っていましたがお目にかかるのはお初です。
もちろん音を聞くのもお初(笑)
専用プロセッサーで接続して専用のアプリでサウンドセッティングをするようです。
取り敢えず現状のセッティングでの音を聞きましたが・・・
現状の音が良いとか悪いとか、このシステムが良いとか悪いとかはさておき、この様なシステムを活かすにも、まずはドア自体の響きを改善する事が重要です。
車のスピーカーの音はドア自体の鉄板の余計な響きが悪影響を及ぼしています。
まずはそこの部分を改善しないと装着しているスピーカー本来のクオリティーかどうかの判断が出来ませんし、プロセッサーでのサウンドセッティングも的確な調整ができません。
という事でスーパーデッドニングで、ドアの響きをスピーカーユニットのクオリティーを活かす為の良い響きに変えていきます。
純正ビニールを取り除きます。
ホンダ車のブチルは特殊な溶剤を垂らしていくと簡単に剥がれていきます。
ドア内部も丁寧に脱脂処理。
アウターパネル裏をコンコンと叩きながら制振材を貼り付けるポイントを探っていきます。
あまり時間がないので続き行ってきます!!
施行ご予約・お見積りのご依頼はこちらから
ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(__)m