浜松からお越しのRX-8のオーナー様より、ご感想コメント頂きました。
先日、静岡県は浜松よりお越しいただいたRX-8のオーナー様より、スーパーデッドニングのご感想コメントを頂きましたのでご紹介いたします。
ご紹介の前に、RX-8へのスーパーデッドニング施工の詳細をご覧ください。
純正デッキです。
このタイプのデッキ交換はほぼ不可能です。
インテリア的に変えない方が良いですしね。
内張りを外します。
スピーカーも純正です。
めっちゃ安っぽいですね(汗)
でも純正デッキとのバランスは最高です!!!
カーオーディオを良い音で聴く為の一番大切なポイントが、バランスのとれたシステムです。
良いユニットに交換しても、システムバランスを崩してしまっては本末転倒です。
半分くらいカバーで塞がれてしまっています。
背圧の抜けが悪すぎです。
ここは最後に要検討です。
マツダ車特有の樹脂性インナーパネルです。
このインナーパネルにウインドウモーターやレール類などのパーツが装着されていて、メンテナンスをする時はこのパネルごとごっそりと外します。
ですので一般的な車種のような「サービスホール」という穴は開いていません。
サービスホールが開いていないという事は、すでにドアは密閉されたスピーカーボックスの状態になっているという事になり、一般的なデッドニングの施工法では「デッドニングする意味が無い」となります。
しかし、スーパーデッドニングの施工法は「穴を塞ぐ事が目的」のデッドニングではなく、スピーカーから伝わる振動、響きをコントロールして「音創りをする事が目的」のデッドニング施工法です。
ですのでこのような構造のドアでも問題なく施工できます。
ただ、サービスホールを塞ぐ工程が無いので「タイコバージョン」ではなく、「マツダバージョン」として差別化しています。
ドア内部を丁寧に脱脂処理。
アウターパネル裏面のポイント部分に制振材を貼り付け、しっかりと押さえ付けていきます。
ローラーでコロコロするのではなく、ヘラの角などでしっかりと押さえ付けます。
制振材を貼りつける事が目的ではないですからね(汗)
ベースラインの心地良い余韻を創り出します。
スピーカー裏の背圧があたる部分に、アクワイエ吸音材を貼り付けます。
先程のスピーカーの笠ですが、あまりにも背圧の抜けが悪そうなのでカットしちゃいました!
樹脂パネルとスピーカーを元に戻し、実際に音出しをしながら制振材を貼り付け、インナーパネルの振動をコントロールしていきます。
ここからが実際の音色を創り出す部分です。
以上で完成です。
浜松へお帰りになって直ぐに、ご感想のコメントを頂きました。
----------------------------------------------------------------------------------------
原田様、先日はありがとうございました。
浜松のRX-8乗りのSです。
車を受け取って走りだし、いろんな曲をかけ、帰りの高速300キロをツレと二人でスゲースゲー!と言いながら帰りました(笑
純正のスピーカーでもこんなになるものなんだなーっと改めてスーパーデッドニングのすごさを体感いたしました。
音の定位がしっかりしたこと、音離れのよさといいましょうか、バスドラ・スネア・タム・ハイハットのパーカッション、ギター・ベースラインなどが今までと違いしっかりと聞こえてきます。
ヴォーカルメインの曲などは感動ものです。
私が好きなカシオペアやT-SQUAREのフュージョン系も一つ一つの音がしっかりと聞き分けられ、ハードロック・エレクトロ・テクノ等もはっきりと以前との違いが感じられました。
次やったらどんなすごい音になるんだろうと今から楽しみです。
スピーカー交換・インナーバッフル・チューニングを現在視野に入れております。
お金があれば外部アンプもやってみたですね!
何にしても、来年の夏を目安にまたご相談、お伺いさせていただきたいと考えておりますので、その時はぜひよろしくお願いいたします!
本当はメールにてお礼のご連絡をさせていただこうと思ったのですが、自分もブログを見てアライブさんを知った口なので、こちらのコメントにカキコミさせていただき、この感動をブログを見てらっしゃる方に少しでも伝わればとコメント欄に投稿させていただきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
遠い所をお越し頂き、本当にありがとうございました。
また次のステップアップが楽しみですね。