アテンザワゴン DLS M6.2スピーカー交換とスーパーリアデッドニング施工
今日は昨日よりお預りさせて頂いていたこちらのお車。
こちらのオーナー様は、昨年末にフロントドアのスーパ―デッドニングを施工させて頂いたリピーター様です。
今回早速のステップアップでご予約いただきました。
ありがとうございます。
今回の施工メニューは「スーパーリアデッドニング」の施工とフロントスピーカー交換です。
ご予算と費用対効果を重視してアライブで大流行りのDLS M6.2をお勧めさせて頂きました。
費用対効果を重視したリーズナブルなプランですので、スピーカーの取付は市販のインナーバッフルを少々加工して取り付けます。
ツィーターは純正位置に市販のブラケットを加工して取り付けます。
まずはスーパーリアデッドニングの施工です。
アウターパネル裏のポイント部分に制振材を貼り付け、ベース音の心地良い余韻を奏でるようにドアの鉄板の響きを調整します。
スピーカー裏の背圧があたる面に吸音材を貼り付け余計な反射音を防ぎます。
スピーカーとパネルを元に戻し音楽を鳴らしながらインナーパネルの響きをコントロールしていき完成です。
続いてスピーカー交換。
純正のスピーカーケーブルをカットしてM6.2に付属のパッシブネットワークを割り込ませます。
ツィーターブラケットを加工してM6.2のツィーターを固定して純正位置に取り付けます。
ツィーターの下側にシンサレート吸音材を敷き詰めておきます。
削った部分と内側にダイポルギーを塗り込み防水処理。
更にコーキングを塗り込んで防水効果を高めます。
この内容で1泊2日のお預りです。
施行ご予約・お見積りのご依頼はこちらから
ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(__)m