ゴルフ6の純正スピーカーに、スーパーデッドニング・フロント&リア同時施工。
ゴルフ6は記憶が曖昧ですが、たぶんお初です(笑)
施行内容はスーパーデッドニング・フロント&リア同時施工です。
ゴルフ7では定番メニューですがゴルフ6も同様ですね。
リベットをドリルで外すのですが、削りかすが飛び散らないように予め養生しておきます。
外板パネルの響きを制振材を利用してコントロールし、音楽を聴く上で心地よく感じるためのベース音の余韻の響きを作り出します。
スピーカー裏の背圧があたる部分にアクワイエ吸音材を貼り付けます。
樹脂パネルを取り付けます。
スピーカーの裏にはこんな邪魔なものがありますが、これにウィンドウのレールが固定されているためにカットするわけにはいきませんね(汗)
ここにも吸音材を貼っておきます。
ここから音楽をかけてスピーカーからドアへ伝わる振動を、音楽全体のバランスを整えるようにコントロールしていきます。