レガシーB4物語

先日スーパーデッドニングを施工したレガシーB4のSさんより、代筆投稿記事をいただきました。


 


ご覧頂く前に、Sさんがスーパーデッドニングを施工するに至った経緯を少し・・・。


 


実はこのSさん、昨年スーパーデッドニングを施工したMPVのAさんのご紹介で、


Aさんとは同じ会社の同僚で、Aさんから幾度となくスーパーデッドニングの話を聞かされていたそうです。


はじめはあまり興味を示さず聞き流していたようですが、あまりにAさんがしつこく言ってくるので、仕方なしにアライブブログを読んでみたそうです。


読んでいくうちにだんだんとのめりこんで行き・・・


気が付けば【申し込みフォーム】をクリック!


その申し込み時に頂いた熱いコメントがこちら↓







HPを拝見しての感想等


HPを読んで、すごく共感しました。HPの内容を見ただけで、実際に視聴しなくてもいい音になるのがわかるような気がして、即実行を決断しました。


10年以上前ですがオーディオに熱中していた時期があり、箱が大事なのは認識していました。


ギターの例を挙げられていましたが、ヴァイオリンのストラジバリウスが1億円の価値があるのも同じなんですよね!
弦の値段なんかそんなに差はない。要は箱がすばらしいから1億円の値が付くわけです。



それとオーナーさんの考え方というか方向性にものすごく共感を覚えます。


音にうるさい人には2タイプあって、


①音そのものにこだわる人(いわゆるオーディオマニア)
②音楽を楽しみたい人
(ある程度音にはうるさいが、音楽を楽しむことが中心。実際音楽に携わっている人に多い。)


自分は、②のスタンスなのですが、オーディオマニアには①の人が多く、実は音楽を楽しんでいない。
音楽を楽しむことこそが大事やろと思って、アホのようにオーディオに金をつぎ込むのをやめました。


現在のシステムはレガシィ純正のマッキントッシュ(その実中身はクラリオンですが)です。
そんなに悪くないとは思うのですが、スーパーデッドニングをしたら、大化けするような気がします。


是非お願いします。





以上のような熱いコメントを頂きました。


このブログを読んで申し込み頂く方のほとんどが、何かしら熱いコメントを入れてきて頂いています。


本当にありがたく思いますし、施工にもより気が入りますね。


 


では、そのSさんから頂いた代筆投稿記事をご覧ください。





【300万円のホームオーディオの音を、たった5万円のスーパーデッドニングが超えた!】





gaikan-re


 


 


 


 


レガシィB4大好きのSです。
先日はスーパーデッドニングありがとうございました。


door-1-re


door-2-re


 


 


 


 


 


アライブのHPを読んだだけでスーパーデッドニングを決断し、初来店日が施工の日となりましたが、
我ながら良い決断だったと満足してます。


あれから何度も音楽を聴くためだけのドライブをしているのですが、
とにかく今まで聞こえなかった音が聞こえるのにびっくりしています。


こんな音してたんやとか、何かホールの空気感がわかるとか、
今まで何十回も聞いていたCDから聞こえなかった音が聞こえます。


ボーカルの口が何処にあるのかわからなかったのが、今はフロントガラスの真ん中にあります。


スーパーデッドニングをするまではボワボワして締りのない低音だったのですが、
恐ろしいぐらいにシャイプアップされてパンチの効いた良い低音に変りました。


door-3-re


door-4-re


 


 


 


 


スーパーデッドニング完成後お店で聞いた時も、まったくと言っていいくらい別物になったことはわかったのですが、
一人になって冷静になって聞くとより変化のすごさがわかってきました。


箱をしっかり作ることで、スピーカーやアンプの持っている能力を100%引き出すという考え方、
すばらしいです。
過去にオーディオにのめり込んだ経験があるので、この考え方が正しいことはわかっていたのですが、
ここまで変わるとは・・・。


レガシィに純正でつけていたマッキントッシュがまぁまぁの音であったことが、
相乗効果を生み出して大化けしたのではないかと思ってます。


head-re


 


 


 


 


お店でも言いましたが、あれだけの仕事をたった5万円でして頂くのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。



今は即決してメチャ得したなぁ!という考えと、もっと早く知っていればもっと長期間いい音を楽しめたのに!
(我がレガシィはつい先日5年目車検を受けたばかり)という考えの両方です。



どうしようか悩んでいる人に一言。


 


時は金なり、良いことは少しでも早くやりましょう。



それでは。





Sさん、代筆どうもありがとうございました。